いつもホームセンターをご利用いただきありがとうございます!元ホームセンター店員「たろすけ」と申します!@tarosk_32000hc
ネジを購入したいと思った時にみなさんホームセンターに行くのではないでしょうか?他にネジを購入できるところなんて思いつきませんよね。
一昔前は建材屋さんや金物屋さんなどで購入できましたが、現在では見かけることも少なくなりました。
今回はホームセンターでネジを探す際の簡単な方法とサイズの確認の仕方。購入できる単位などを解説したいと思います。ぜひ最後までご覧くださいませ!
ホームセンターでネジを探そう!
ホームセンターではたくさんの金物やネジなどが販売されています。DIYをされる方には馴染みがありますがそうではない方にはあまり触れる機会はないかもしれません。
いざという時に買いに行くと、あまりの種類の多さにびっくりしてしまうと思います。ホームセンター店員でも担当者や詳しい人じゃないと、目当てのものを探しきれないほどです。
ですがホームセンターにあるものを使えば簡単に探せるので参考にしてみてください。
ホームセンターコメリさんで
分かりやすい動画がありました。
ボルトとビスの解説の参考までに!
ネジはどんな種類があるの?
ネジの種類ですが大きく分けるとボルトとビスに分けることができます。
ボルトとは先が平らになっていて、雌ねじ(差し込む穴)が必要なものです。ホームセンターに行くとネジの売り場は色々な種類で埋め尽くされているのをご覧になったことはないでしょうか?ボルトも頭の形や素材、ネジ径、長さ、規格の種類とかなり細分化されています。
ビスとは先が尖っていて、雌ねじ(差し込む穴)が基本的には必要ないものです。DIYなどで主に木工作業に使用されます。こちらも頭の形や太さ、長さ、素材や色などで細分化されています。ビスに関しては割と流用が効くものでDIYの基本的なことがわかっていればそれほど選ぶのに失敗はしないと思います。
今回はボルトの探し方の解説となります。ボルトは頭の形、長さ、素材、ピッチ(ネジ山)の組み合わせでかなりの種類があります。
ネジの頭の形はどんなものがあるの?
画像:ねじナビ様より引用:引用元https://www.neji-navi.com/contents/trivia/neji-nagasa.php
ネジの頭の形状は大まかにこちらの種類があります。それぞれ締め付けする工具や、使用場所などに特徴があるので参考にしてみてください。
六角ネジ
六角形の頭部を持つボルトの頭の形状です。最も一般的な形状で、スパナやモンキーレンチなどで締め付けを行います。
なべネジ
鍋をひっくり返したような形状の頭部を持つネジの頭の形状です。最も一般的なネジの頭の形状で、ドライバーやモンキーレンチなどで締め付けを行います。
丸ネジ
丸い形状の頭部を持つネジの頭の形状です。なべ頭と比べて頭部が低く、すっきりとした印象を与えます。
皿ネジ
皿をひっくり返したような形状の頭部を持つネジの頭の形状です。なべ頭や丸頭と比べて頭部が低く、表面に密着しやすいため、ゆるみ止めに効果的です。
皿小ネジ
皿頭の頭部が小さいネジの頭の形状です。家具や機械の組み立てなどに使用されます。
トラスネジ
頭部に山型の溝が入ったネジの頭の形状です。頭部がしっかり固定されるため、ゆるみ止めに効果的です。
六角穴ネジ
頭部に六角穴が開けられた皿頭の形状です。六角レンチで締め付けを行います。
それぞれの形状には、以下のような特徴があります。
形状 | 特徴 |
六角ネジ |
強度が高く、締め付けやすい
|
なべネジ |
最も一般的な形状で、作業性が高い
|
丸ネジ |
見た目がすっきりして、面が広いため、接着力が向上する
|
皿ネジ |
ゆるみ止めに効果的
|
皿小ネジ |
頭部が小さいため、狭い場所でも使用できる
|
トラスネジ |
ゆるみ止めに効果的
|
六角穴ネジ |
六角レンチで締め付けやすい
|
PR
ネジは素材はどんなものがあるの?
ホームセンターで売っているネジの材質は、大きく分けて以下の3つです。
- 鉄(メッキ)
- ステンレス
- 真鍮
それぞれに特徴と用途がありますので、用途に合わせて適切な材質を選ぶことが大切です。
鉄
鉄は、最も一般的なネジの材質です。強度が高く、比較的安価であるため、DIYや家具の組み立てなど、幅広い用途で使用されています。ただし、錆びやすいという欠点もあります。
ステンレス
ステンレスは、錆びにくいという特徴を持つネジです。そのため、屋外や湿気の多い場所で使用されることが多いです。また、耐食性にも優れているため、海水や化学薬品に触れる場所でも使用できます。ただし、鉄に比べると強度が低く、価格も高めです。
真鍮
真鍮は、耐食性と強度に優れたネジです。また、色調が美しく、光沢があるため、装飾用にも使用されます。ただし、鉄やステンレスに比べると価格が高めです。
以下に、それぞれの材質の特徴と用途をまとめました。
材質 | 特徴 | 用途 |
鉄 | 強度が高く、価格が安い |
DIY、家具の組み立て、一般的な用途
|
ステンレス | 錆びにくく、耐食性が高い |
屋外、湿気の多い場所、海水や化学薬品に触れる場所
|
真鍮 | 耐食性と強度に優れ、色調が美しい |
装飾用、耐食性と強度が求められる場所
|
さて、そんな数多くの種類の中からきちんとサイズにあったものを見つけることができるでしょうか?ここからホームセンターで簡単にネジ(ボルト)を探す方法を解説していきます!
WORKPRO ラチェットレンチセット 差込角6.35mm(1/4インチ)37点組【鉄製ケース付属】
こちらのラチェットレンチセットはDIYにとても便利なのでおすすめです!色々なサイズのソケットが付属されていて、ほとんどの作業に対応できます!ラチェットとは手を繰り返し動かさなくても一方向に動かすだけでスイスイと開け閉めができる優れものです!
PR
ホームセンターでネジ種類のおすすめ調べ方!
ネジのサイズや規格の調べ方ですが、一番簡単な方法は実物(現物)をそのままホームセンターに持っていき同じものを購入するのが一番確実な方法です。
ホームセンターにはネジの大きさを測る専用のゲージが必ず設置されています。これを利用すれば一目瞭然で探すことができます。
ホームセンターで同じネジを探すには?
ボルトナットはこちらの専用ゲージに実物を差し込んで測ることができます!とても簡単ですよね!長さに関してもゲージに合わせればわかります。
ネジの規格は ISO(メートルネジ) 旧JIS W(ウィット) UNF(ユニファイ)と色々な種類があります。現物を合わせれば種類を気にせず探すことができます。
ノギス(ネジを測る道具)を設置してくれている親切なお店もあります。ぜひホームセンターでこちらの専用ゲージとノギスを利用してみてください。
ホームセンターでネジを選ぶには?
サイズがわかったらネジの選び方です。実際にパッケージで確認してみましょう!
パッケージにはこのように頭の形・素材・サイズ(太さ)・長さが表記されています。売り場ではこのパッケージが陳列されていますのでよくみて探しましょう。
こちらの商品は太さ M5(ISO) 長さ35mmですね!陳列は左から小さい順に陳列されてますので、順番に見て行くと見つけやすいですよ!
かなりの数が陳列されていますので、どうしても見つけられない場合は店員さんに探してもらえば大丈夫です。目当てのものを見つけくれるはずです!
ネジの購入単位は?バラ売りはあるの?一本から買える?
ネジの購入単位ですが、大きさによってパッケージは2本入〜10本入りなど様々です。予備として複数購入してストックしておくのがおすすめですが、必要な本数だけ購入したい場合はホームセンターでしかない独自のサービスがおすすめです!
なんとホームセンターではネジのバラ売りがあるんです!ネジは小さな部品ですが素材や大きさによっては高価な商品でもあります。コスパや利便性を考えてこちらのサービスを利用するのもいいでしょう!
こちらは自宅近くのホームセンターです。ネジのバラ売りもあるので大変重宝します。
ネジのバラ売りサービスは店舗ごとに扱いが違うので注意してください。大きな店舗のホームセンターなら扱いあると思います。
ネジのバラ売り購入方法
ここからはネジのバラ売りの探し方や購入方法を解説していきましょう!バラ売りの取り扱いのあるホームセンターはそれぞれ販売方法は異なると思いますが、基本的な探し方や購入方法は同じだと思いますので参考にしてみてください。
1.欲しいネジを探す!
まず欲しいネジを探します。バラ売りのネジはそれぞれ小さい小引き出しに分けて入れられています。ネジの素材、頭の形、太さ、長さを確認して探していきます。こちらのホームセンターでは親切にスパナのサイズも記載されていて親切ですね!
2.ネジを必要な本数確保する。
必要なネジが見つかったら、実際に引き出しから必要な本数確保します。ここで注意することがあります。必要なネジが見つかったら、今一度手に取りサイズや素材を確認しましょう!ホームセンターでは商品整理を担当者が随時していますが、稀に墓の商品が混ざってしまいます。自宅に帰って合わせてみたら違ったなどは避けたいですよね。
3.バラ売りお買い上げ明細票に記入する
今回利用させていただいたホームセンターでは自己申告制で専用の表に記入する方法でした。1本あたりの単価と本数を自分で記入します。おそらく他のホームセンターでも同じような方法を取っていると思います。間違いの内容に注意して記入しましょう!
4.レジでお会計する
以上の手順で必要なネジが確保できたらレジに進みます。レジで価格と本数の確認をされるので、ご自分でも今一度確認しておきましょう。
いかがでしょうか?とても簡単にバラ売りネジが購入できました。ぜひこの記事を参考にしていただき、DIYに挑戦してみてください。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 充電式 電動ドライバー 10.8V
スピード調節とクラッチ機能で幅広い材質に傷をつけず、きれいな組み立てができる。DIY初心者~中級者におすすめのドライバドリル。充電式なので、ネジの打ちにくい場所や高い場所、外での作業など様々なシーンで活躍。ネジの締め/緩めもワンタッチ切り替え。ビット10本付。
PR
ネジ山のつぶれたネジはどうやってハズす!?
皆さん固くてハズれないネジに手こずった事はないでしょうか?
ドライバーで何度も回してネジ山もなめってしまい取り返しがつかない状態になることもありますよね。ホームセンターでもどうすればいいかと問い合わせも多いです!
そこで意外と知らない潰れたネジのレスキューツール!「ネジザウルスGTスタンダードタイプ」
潰れたネジ、錆びたネジを掴んで回せるペンチです!ペンチの先、挟む部分が特殊な作りで、ものすごいグリップ力でネジの頭にガブッと食いつきます!DIYや修復、修繕にとても役立つ商品です!
- 刃部を有しており、線材の切断も可能。
- バネ入りで連続作業も楽らく。
- 環境と手に優しく、耐油性にも優れているエラストマーソフトグリップを採用。
PR
ホームセンターお試しコーナーが設置されているので、見かけたらぜひ使ってみてください!
ネジの探し方まとめ
いかがだったでしょうか?今回は”ホームセンターでネジを簡単に探す方法!サイズの確認方法を解説!バラ売りはあるの?”ということで解説させていただきました。
こちらの記事を参考にしていただければホームセンターでネジを探しに行っても大丈夫です!
ネジの探し方まとめ
- ネジの購入はホームセンターへ
- ネジは現物を持って行く
- サイズは専用ゲージで確認
- パッケージで購入できる
- バラ売りもある
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント