いつもホームセンターをご利用いただきありがとうございます!
元ホームセンター店員「たろすけ」と申します!@tarosk_32000hc
今年の夏は、自家製梅酒で美味しく爽やかに過ごしませんか?
梅酒作りは難しそうと感じていませんか?暑い夏にぴったりな、自家製梅酒。今年は、ご自宅で手作りしてみましょう!ホームセンターで簡単に材料を揃えることができ、作り方も意外とシンプルなんです。
このブログ記事では、”【誰でもできる!】ホームセンターで揃う材料で作れる!簡単で美味しい梅酒を漬ける方法!”ということで解説させていただきます!
ぜひ最後までご覧下さいませ!
梅酒を作るのに最適な時期とは?
梅酒作りにおすすめの時期
- 5月中旬~6月上旬: 梅の実が青く、酸味が強いのが特徴です。しっかりとした酸味の梅酒を作りたい方におすすめです。
- 6月中旬~下旬: 梅の実が黄色くなり、酸味と甘みのバランスが良くなります。初心者の方や、飲みやすい梅酒を作りたい方におすすめです。
- 7月上旬~中旬:梅の実が完熟し、甘味が強くなります。デザート感覚で楽しめる梅酒を作りたい方におすすめです。
梅酒を作るのに最適な果実の選び方!
梅の実は一般的に果実が固くて厚い熟していない青梅を使用します。爽やかな香りとスッキリとしたさんにを楽しむことができます。お好みで多少熟した梅を使用すれば、また違った風味の梅酒を楽しむことができますよ!
梅以外にも果実酒でおすすめな、あんず、かりん、みかん、レモンなどの果実もあります!梅酒と違った美味しさを楽しめますよ!
梅酒は、焼酎以外にも、ウォッカやラム酒などのお酒で作ることもできます。梅酒に漬け込む果物やスパイスを変えれば、色々な味の梅酒を楽しむことができます。
おすすめ!和歌山県産 完熟 冷凍南高梅 1kg (2L~4L)もりもとや特選
和歌山県産 南高梅 冷凍 冷凍梅はいつでも梅酒や梅ジュースに使えて便利です。
PR
梅の実を選ぶときのはここに注意!
- 傷や虫食いがないもの: 傷や虫食いがあると、そこからカビなどが発生しやすくなり、梅酒の味を損なう可能性があります。
- ハリがあるもの: ハリがなく、ふにゃふにゃしているものは、完熟しすぎていたり、傷んでいる可能性があります。
- 大きさが揃っているもの: 大きさが揃っていると、漬け込みや取り出しが楽になります。
梅酒を作るときに必要な道具はどこで買えるの?
梅酒を作るときの道具はホームセンターで揃えることができます!ホームセンターでは5月中旬以降に梅酒のコーナーが特設されます!夏時期におすすめの商品なので売り場には多くの関連商品が並んでいると思います。
ホームセンターであれば梅酒作りに必要な、果実瓶、ホワイトリカー(甲類焼酎)、氷砂糖、などが一度に購入できるので大変便利です!
梅酒作りに必要な道具一覧はこちら!
- 果実瓶
- ホワイトリカー
- 氷砂糖
- 漏斗(ろうと)
- おたま
- 軽量カップ
- 計り
- 竹串
梅の実は生鮮食品スーパーや八百屋さん、野菜を無人で販売している所などで購入できます!先に解説した選び方と注意点を参考に購入してみてくださいね!
簡単で美味しい梅酒の作り方!
作り方
1. 梅をきれいに洗い、ヘタを取ります。 竹串を使って、ヘタを丁寧に取り除きましょう。
2. 梅を水気を拭き取ります。 キッチンペーパーを使って、梅全体を丁寧に拭き、水気をしっかりと取り除きます。
3. 保存容器を熱湯消毒します。 熱湯を注ぎ、全体を熱してから、しっかりと乾燥させます。
おすすめ!星硝(Seisho) セラーメイト 取手付 密封瓶 保存容器
シンプルで使いやすく、並んだ姿も美しい、セラーメイトのロングセラー商品「保存瓶」。持ち運びに便利な取っ手が付いた4Lは青梅を約1kg漬け込むことができ、梅酒や梅干しづくりに欠かせないサイズ! 他にも季節のくだもので作る果実酒やお米の保存にもおすすめです。
PR
4. 保存容器に梅と氷砂糖を交互に入れます。 梅の一番下に氷砂糖を敷き、その上に梅を並べます。2段目も同様に、氷砂糖と梅を交互に入れ、容器がいっぱいになるまで繰り返します。
5. ホワイトリカーを注ぎます。 梅が完全に浸るまで、ゆっくりとホワイトリカーを注ぎます。
6. 蓋をしっかりと閉め、冷暗所で保存します。 直射日光を避け、涼しい場所で2ヶ月以上保存します。
7. 2ヶ月以上経ったら、瓶を取り出し、軽く揺すります。
8. 粗こしして、瓶に戻します。 ザルを使って、梅の実を取り除きます。
おすすめ!【業務用】 日本製 カンロ 杓子 中 25cc 18-8 ステンレス
持ち手上部は容器のフチにかけておけるフック仕様。保存瓶から梅酒をすくうのに最適なカンロです!
PR
9. さらに1ヶ月以上寝かせたら完成です。
【サイズ別】果実瓶と材料の割合
大まかな果実瓶の容量と材料の割合はこちらになります!お好みによって割合を変更して、自分の合った梅酒を作ってみてくださいね!
果実瓶容量 | 梅の実 | ホワイトリカー | 氷砂糖 |
作成可能な梅酒量
|
1.5リットル | 350g | 650ml | 200g | 約700ml |
2リットル | 500g | 900ml | 300g | 約1.5リットル |
3リットル | 750g | 1400ml | 500g | 約2リットル |
4リットル | 1000g | 1800ml | 700g | 約3リットル |
5リットル | 1.25kg | 2300ml | 900kg | 約4リットル |
6リットル | 1.5kg | 2880ml | 1.2kg | 約4.5リットル |
7リットル | 1.75kg | 3360ml | 1.4kg | 約5リットル |
8リットル | 2kg | 3840ml | 1.6kg | 約5.5リットル |
おすすめ!佐々木ガラス 梅酒用ビン 果実酒瓶 8000ml 果実酒や漬物容器
大きいサイズの保存瓶をお探しの方にはこちらがおすすめ!便利な注ぎ口がついた内蓋付。梅酒や果実酒の作り方がわかるしおりと日数シール付。
PR
自家製梅酒の楽しみ方!
自家製梅酒は、ただ飲むだけでなく、様々な楽しみ方やメリットがあります。せっかく作るなら、その魅力を最大限に活かしたいですよね。
自家製梅酒の楽しみ方
- 自分好みの味に調整できる: 砂糖の量や漬け込む期間を調整することで、甘さや酸味、アルコール度数を自分好みの味に仕上げることができます。
- 様々なアレンジを楽しむ: ソーダで割ったり、ロックで飲んだり、カクテルのベースにしたりと、飲み方によって味がガラリと変わります。また、梅干しや梅ジャムを作るなど、他の料理にも活用できます。
- 熟成を楽しむ: 時間とともに味が変化していく様子を観察し、熟成によって深まる味わいを堪能できます。
自家製梅酒のメリット
- 経済的: 市販の梅酒に比べて、材料費を抑えて作ることができます。
- 安全: 市販品には添加物が含まれている場合がありますが、自家製なら安心です。
- 健康にも良い: 梅にはクエン酸が豊富で、疲労回復や美肌効果が期待できます。
- 手作りならではの喜び: 自分で作った梅酒は、格別のおいしさです。
自家製梅酒のアレンジ例
- ソーダ割り: 爽快感がアップし、暑い日にぴったりです。
- ロック: 梅の風味をストレートに味わえます。
- 炭酸割り: スパークリングワインのように楽しめます。
- カクテル: ジントニックやモヒートなど、様々なカクテルのベースとして活用できます。
- 梅干し: 梅酒に漬け込んだ梅を干して、梅干しを作ることができます。
- 梅ジャム: 梅酒を煮詰めて、パンやヨーグルトに合う梅ジャムを作ることができます。
おすすめ!富士山グラスカップ 270ml 桜切子 ロックグラス ペア セット 高級 職人手作り 桐箱入り
自家製の梅酒をさらに楽しむにはグラスにもこだわってみてはいかがでしょうか?カップの質感はクリスタルのように透き通っていて、繊細で美しく、ゆっくりと鑑賞することができます。
PR
自家製梅酒は、作る過程も楽しむことができ、出来上がった梅酒を様々な形で味わうことができる、とても魅力的なものです。ぜひ、自分だけのオリジナル梅酒を作ってみてください。
- 梅酒は、アルコール度数が高いため、飲み過ぎには注意しましょう。
- 子供の手の届かないところに保管しましょう。
- 冷蔵庫で保存すると、より美味しくいただけます。
まとめ
いかがだったでしょうか?今回は”【誰でもできる!】ホームセンターで揃う材料で作れる!簡単で美味しい梅酒を漬ける方法!”と言うことで解説させていただきました!
梅酒作りに必要な道具や方法、楽しみ方がお判りいただけたと思います。梅酒作りは春から夏にかけての趣味としてもおすすめです!毎年違った工夫でぜひ梅酒作りを楽しんでくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございました!
コメント