どうも、元ホームセンター店員「たろすけ」です。@tarosk_32000hc
今回は”賃貸物件住んでいる方必見!壁に穴を開けずに棚をつける方法!ホームセンターので商品で実践解説!”していきたいと思います。
みなさん賃貸物件で壁に穴を開けられないところに、やり方次第で棚板をつけることができるのをご存知ですか?大きな穴を開けずとも、棚板やインテリアを壁に取り付けることが可能です!
この記事を参考にしていただければ賃貸物件でもインテリアを楽しめますし、より生活に便利なレイアウトにすることができます!ぜひ最後までご覧くださいませ!
壁におしゃれな棚をつけたい!
今回は実践解説ということで、自室のデスクの上に棚板をつけます!
以前からシンプルなデスクの上に「おしゃれな棚が欲しい!」と考えていました。ですが私の自宅も賃貸物件で大きな穴は開けられないので出来ないと思っていました。
ホームセンターでいいものを発見!
自宅近くのホームセンターDCMさんに立ち寄ったところこちらの商品を発見!なんとこちらの商品は石膏ボードにも取り付け可能ではありませんか!
石膏ボードは下地にネジ打ちしないと強度が保てないのですが、こちらの商品は特殊なピンを使用して下地のないところにも取り付け可能とのこと。対荷重も一つ5kgとなかなか丈夫です。
こちらのワイヤーシェルフに合わせて棚板と塗料、有孔ボードを追加購入!
有孔ボードを棚板の上に設置してフックで色々なものを引っ掛けられるようにしたいと思います。趣味で収集しているアウトドア用品をおしゃれに飾る棚を作りたいと思います!
ちなみにアウトドアの経験はバーベキューくらいしかありません。。
作業に入っていく!
棚板を塗装する!
まずは棚板を塗装します。今回購入したのは桐の板です。桐は軽くて加工性がよく、強度は低いですが簡単な棚板にはぴったりです!ホームセンターでもポピュラーな商品ですよね!
塗装には水性塗料の”nuro”を使用します。こちらの商品はチューブ状になっており刷毛塗りじゃなくても、布で広げて塗装ができる便利な塗料です!
実際に塗ってみると。。
自宅で不要になったフェイスタオルを使って塗装していきます。水性なので嫌な匂いもなく自宅で作業するにも便利です。直接タオルで塗り広げていきます!
かなり濃いめの塗料になります。タオルをやや濡らしておくと、塗料が薄く広がり色の調節や塗る作業もやりやすいかもしれません。水性とはいえ素手に塗料がつくと取れないので、作業用に手袋は必須です!
水性だから、水で洗い流せるだろうと油断していたらなかなか落とすことが出来ずに後悔しました。。皆さんは作業手袋を使ってくださいね!
こんな感じで塗り広げます。
木の端(小口)もしっかり塗っていきます。ここまで塗装作業は15分〜くらいです。とても簡単なのでこちらの水性塗料”nuro”はとてもオススメですよ!
ムラなく塗装が完了しました!今回は全面しっかりと塗りましたが、あえてムラを作ってアンティーク調に仕上げるのもおしゃれいいですよ!
塗装時間は20分〜くらいで完了しました。塗料を乾かしているうちに壁の有孔ボードとシェルフを取り付けしていきましょう!
有孔ボード・インテリア・おしゃれ?
おしゃれなカフェなどインテリアにこだわった部屋の実例などで有孔ボードを壁に設置し、色々なものをフック掛けして飾っているのをよく見かけませんか?
このようにインスタグラムやGoogle検索で有孔ボード・インテリア・おしゃれと検索するとたくさん実例が出てきます。ホームセンターにある商品でとても簡単に取り付けできますので、ぜひこの記事を参考に取り付けにチャレンジしてみてください!
有孔ボードを取り付けする!
いよいよ本題の有孔ボードとシェルフの取り付けです!
まず有孔ボードを取り付けしますが、直接壁にネジ打ちして取り付けるわけにはいきません!下地を探し打ち込まなければならないし、そもそも賃貸なので大きな穴は開けられない。。
ワイヤーシェルフと一緒に見つけたのはホームセンターで販売していた”有孔ボード(パンチングボード)用の石膏ボード留め具セット”です。こちらの商品はホームセンターの金具関連でおなじみのメーカーさん”HIKARI”から販売されています!
こちらの商品もとても優秀で、直接ネジ打ちしなくても小さなピンを利用することでボードを取り付けすることができます!
取り付け部品を開封してみると、黒の台座とネジ、細いピンが見えます。説明書を確認してみると作業の手順はとても簡単でした。
- 取り付け位置を決める
- 黒の台座をピンで壁に打ち付ける(4本)4箇所
- ボードをネジで台座に取り付けする
- ネジ隠しを取り付け
こんな簡単な手順で、しかも壁にピンを数カ所打つだけで取り付け可能だなんてとても便利な商品ですよね!
取り付け場所が決まればとても簡単!
実際に台座を取り付けしていきましょう!小さなハンマーがあると便利そうですが、石膏ボードは柔らかいのでピンをペンチで押し込むだけで取り付け出来ました!
これを決めた位置にズレないように4箇所取り付けしていきます。
位置がズレて見えますがきちんと測って取り付けしています。ここまでボードの取り付け作業は10分〜ほどしか経っていません。簡単なのでサクサク作業が進みますね!
これなら壁の穴も気にならないかも!
4箇所取り付けできたので次はボードを取り付けします。台座にネジで取り付けです。ネジは台座にのみ打ち付けるので壁には全く影響しませんね!
こちらも4箇所しっかり取り付けしていきます。DIYの基本として複数ネジ止めするときは1箇所を全止めしないで、4箇所を均等に少しずつネジ止めしていきます。これで歪みなどを最小に抑えることができます。
とても簡単でキレイに仕上がりました!
取り外した後はどんな穴が?補修方法の紹介!
針ほどのピンで取り付けしましたが、やはり小さな穴とはいえ目立ちます。実際に画像で確認してみてください。
賃貸物件だと気になりますよね!退去するときに穴だらけだと修繕費で敷金が返ってこないなんてこともあります。。
ですがこんな極小の穴であればあっという間に補修できます!こちらの壁穴補修剤を使えば簡単です。意外と便利ですが知らない人も多いのでは?ぜひ参考にしてみてくださいね!
ワイヤーシェルフの取り付け!
有孔ボードがキレイに取り付け完了したので、次はワイヤーシェルフを取り付けしていきます!有孔ボードの留め具セットと同じく、細いピンで固定していきます。
部品の内容はシェルフ固定用の台座とピン、木部用のネジ(今回使用しない)が入っていました。有孔ボードの留め具セットとほぼほぼ同じだったので簡単そうです!
シェルフの取り付け位置と部品の確認
有孔ボードの位置を基準に棚の高さ左右の位置を決めていきます。先ほど塗装しておいた桐の板は600cm幅になっているので、それを考慮しつつ配置します。
壁に目印をつけるときはマスキングテープや鉛筆(消しゴムで消せる)を使うと良いでしょう!
DIYや用品や収納グッズを探すならこちらのサイトがオススメです!ホームセンターでおなじみ【アイリスオーヤマ公式オンラインショップ】アイリスプラザをぜひご覧になってみてください!
石膏ボードにつけられる台座とピン
このような感じで黒の台座をピンで固定する。シェルフ片方に2箇所取り付けします。
取り付けは左右のズレにも注意しながら進めていきましょう!
バランスよく取り付けが完了しました!ここまで15分〜ほどで取り付け完了しました!ここまでくればもう完成ですね!
全体のバランスをチェック!
棚板を仮載せしてバランスを見る。色合いバランス共によくできました!デスクの色とも合わせたカラーリングにしたので、とてもいい感じです!
金属製のシェルフに棚板を乗せるだけでは滑ってしまうので、チューブ式の止めを取り付けします。ここまでの作業で20分〜くらいです。
これで全て完成です!
大満足の仕上がり!
どうでしょうか?デスクも合わせて全体的にまとまったと思います。簡単な部材で作ったわりにはとても満足のいく仕上がりです!これで憧れのアウトドアグッズを並べられそうです。
デスク周りに好きなものを置いていくと作業のモチベーションアップにもなりますよね!
まとめ
いかがだったでしょうか?今回は”賃貸物件住んでいる方必見!壁に穴を開けずに棚をつける方法!ホームセンターの部材で実践解説!”とうことで書かせていただきました。ご紹介した商品はとても優秀で作業も簡単で時間もかからずできました。
全体の作業を合わせても1時間以内にできたのではないでしょうか?とても楽しく作業ができたと思います。
今回のまとめは。。
- 賃貸物件でもアイデア次第でDIYできる!
- 石膏ボードでも取り付けできるシェルフ
- 有孔ボード専用の留め具セットがある
- 便利な塗料は”nuro”
- 取り付け位置が決まれば簡単!
これからもDIY実践記事を書いていきたと思います。
DIYや用品や収納グッズを探すならこちらのサイトがオススメです!ホームセンターでおなじみ【アイリスオーヤマ公式オンラインショップ】アイリスプラザをぜひご覧になってみてください!
ぜひ他の記事もご覧くださいませ!最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント