”ほうきを使った掃除のメリット・デメリット”カーペット・フローリング・畳・屋外にもっとも適したほうきの選び方の解説!

 

たろすけ
たろすけ

いつもホームセンターをご利用いただきありがとうございます!

元ホームセンター店員「たろすけ」と申します!(@tarosk_32000hc

 

今回は”ほうきを使った掃除のメリット・デメリット”カーペット・フローリング・畳・屋外にもっとも適したほうきの選び方の解説!”ということで、室内、室外でほうきを使った掃除のメリットとデメリット。それぞれの場所に適したほうきの選び方を解説したいと思います。

こちらの記事で手軽でエコな掃除方法と、効率的な掃除方法の参考にしていただければと思います!ぜひ最後までゆっくりとご覧くださいませ!


スポンサーリンク

ほうきの正しい使い方をご存知ですか?

掃除機の普及であまりほうきで掃除する機会はなくなってきましたよね。最後に使ったのは学生時代の掃除の時間だという方も多いのでないでしょうか?

 

ほうきの正しい使い方とコツの紹介

ほうきで掃く時は部屋の細かいところ(隙間や端の方)から行います。ほうきは扇状になっていますので細い隙間にも差し込んでゴミを書き出します。広い面で大まかに1箇所にゴミを集めてちりとりでゴミを回収します。

ほうきで掃く時はゆっくりの動かしホコリが立たないように気をつけます。畳やカーペットなど目がある床には方向に沿って掃いていきましょう! 

 

 

 

ほうきで掃除をするメリット!

ほうきで掃除するのをなぜおすすめするかというと掃除機にはないメリットがたくさんあるんです!

1.ほうきで掃除するとエコで省エネ!しかも経済的!

ほうきで掃除するともちろん電気代もかかりませんので大変エコで省エネ!しかも経済的!気になるところをちょっと掃除したい時に掃除機を引っ張り出すよりもほうきでサッと掃き掃除する方が手軽にできます!ほうき自体にメンテナンス費用がかかりませんのでかなり経済的です。

 

2.騒音がない!

ほうきなら騒音問題も気にする必要がありません。吸引力が高い掃除機が人気ですがそのぶん音が大きく感じませんか?日中なら使用できますが、早朝や夜間では使用するのも気がひけちゃいますよね。

 

3.ホコリが立ちづらい!

ほうきで掃除するときはちゃんとしたやり方で使えばホコリが立ちませんのですごくクリーンです。掃除機では排気によってホコリを舞立たせてしまうことがあります。花粉の時期には掃除機よりもほうきの方が花粉を舞立たせないように掃除することができます。

 

4.ロボット掃除機や掃除機ノズルが届かないところも掃除できる!

最近普及してきたロボット掃除機も細かい隙間は掃除できません。掃除機のノズルも色々な形があり便利ですが掃除しづらいとこもありますよね。ほうきは寝かしたり隙間に入れてホコリを搔き出したり、天井や壁のすすを落としたりもできます。

 

5.屋外や玄関先、色々なところで活躍する!

ほうきも種類がたくさんあり、外でブラシのように使用できるものもあります!秋冬の落ち葉の掃除や、DIYをする方は木くずやガラの掃除にも役立ちます。


ほうきで掃除するデメリット!

残念ながらほうきで掃除するデメリットもあります。

 

1.掃除機に比べるとムラが出てしまう

掃除機のように部屋全体をくまなくというのは難しいかもしれません。最近の掃除機でセンサーで掃除がきちんと出来ているか確認できるものもありますよね。ほうきは使い方や慣れも必要です。

 

2.ほうきでは掃除しにくいところがある

ほうきは毛足の長いカーペットやループ状のカーペットは掃除しにくいです。特に髪の毛などは毛足に絡んでしまうとほうきでは掻き出すのは難しいですね。

 

3.ほうきはちりとりが必要

ほうきとちりとりはセットですよね。二つセットで掃除しますので両手が塞がる。置き場も自立式の掃除機に比べると困ることがあります。

 

いかがでしょうか?ほうきを使用するメリット・デメリットの紹介でした。ここからは掃除する場所ごとに適したほうきの選び方を解説したいと思います。

 

お家の外回りに使うなら”赤黒シダほうき・化繊ほうき”

こちらの商品は外用の掃くほうきとしてとてもポピュラーです!ホームセンターでも毎日よく売れていて掃除の定番として親しまれています。外用のほうきはコシが強く荒いゴミやチリをよく掃けます。

 

アズマ 外ほうき 赤黒シダ長柄

外用のほうきとしてどんなところにも使えます。黒シダよりも赤シダほうきの方が柔らかく室内でも使用できます。逆に黒シダはコシが強く、細かいゴミやチリ、ホコリにはあまり向かないと思います。使い分けると掃除の効率もアップしますよ!


アズマ 外ほうき(化繊長柄)

化繊(化学繊維ポリプロピレン)ほうきはコシが強く、水に強いのが特徴です!外掃きはもちろんのこと、玄関のたたきアプローチや駐車場などの掃除に使えます!水を撒いてデッキブラシのように掃いたりこすったりできるので便利です。

落ち葉を履くなら”葉脈ほうき・竹ほうき”

アズマ 外ほうき 庭園長柄

こちらは葉脈ほうきと言ってヤシの葉のスジを素材にしており強いコシと水に強いのが特徴です。落ち葉や大きゴミでも力強く掃くことができます。


竹ホーキ 3段 

こちらは説明不要の竹ほうきですね!落ち葉を掃く時に一番使われているのではないでしょうか?大変安価でホームセンターでは400円前後でも購入できます。


室内を掃き掃除するなら”室内用ほうき・棕櫚ほうき”

アズマ 手編み室内用ほうき 匠箒短柄

こちらは室内用のほうきで「ホーキ草」という自然素材で作られています。ボリュームがあり、とても軽く畳やフローリング、カーペットの掃除も案外できる!と評判が良い商品です。見た目がレトロで可愛いと口コミもあります!


アズマ 室内用ほうき 吾妻棕櫚箒皮短柄

漢字が難しいですが棕櫚(しゅろ)ほうきと言います。園芸素材でおなじみの棕櫚を使ったほうきで室内の細かいゴミ、チリなどの掃除に向いています。

 

まとめ

いかがだったでしょうか?今回は”ほうきを使った掃除のメリット・デメリット”カーペット・フローリング・畳・屋外にもっとも適したほうきの選び方の解説!”ということで解説させていただきました。

掃除機やロボット掃除機ではできない隙間や細かいところの掃除や、さっと取り出して手軽に掃除ができるのがほうきの魅力です。どちらかということではなく、掃除の方法を選ぶとより効率的ですね!

 

  1. ほうきは細かい所から
  2. エコで省エネ
  3. ホコリが立ちづらい
  4. 騒音がない
  5. 色々な場所に適したほうきを使う

最後までご覧いただきありがとうございました。

こちらの記事を参考にしていただき普段の掃除にお役立てくださいませ!

掃除に役立つグッズを探すならこちらのサイトがオススメです!ホームセンターでおなじみ【アイリスオーヤマ公式オンラインショップ】アイリスプラザをぜひご覧になってみてください!



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました